自宅で時間を忘れて集中できる!達成感がハンパないおすすめ知育玩具

玩具

雨の日や、家から出られない日々が続いて、自宅で時間を持て余している人もいるのではないでしょうか。今回は、そんな方におすすめの知育玩具をご紹介します。脳に達成感を与えることでストレス発散にもなり、ハマる方もいるのではないでしょうか。

知恵の輪

互いに絡み合う2つ以上の金属を、外したり、繋げたりして遊ぶパズルの一種です。大人でも解けないぐらい難しいものもあり、子どもと一緒に楽しんでいると大人の方がムキになってしまうかもしれません。

【Bestmaple】24個セット

24種類の異なる知恵の輪がセットになっており、難易度は様々です。数が多いので時間をかけることができ、全部を外してつなげられるようになるまでに結構かかります。サイズも小さいので保管のスペースも取らず、初心者の方におすすめです。

【ハナヤマ】はずる 難易度レベル6 3個セット

知恵の輪で人気のはずるシリーズで、難易度レベル6が3種類セットになっています。難易度レベル6は最高難易度なので、初心者の方にはおすすめしません。

【ハナヤマ】はずる 難易度レベル3~4 3個セット

知恵の輪で人気のはずるシリーズで、難易度レベル3が1種類、難易度レベル4が2種類セットになっています。難易度レベル3~4は中級者向けなので、ちょっと難しい知恵の輪を楽しみたい方におすすめです。

【ハナヤマ】はずる 難易度レベル1~3 3個セット

知恵の輪で人気のはずるシリーズで、難易度レベル1~3が1種類ずつセットになっています。難易度レベル1~3は初級~中級者向けなので、お子様とも楽しみたい方におすすめです。

ジグソーパズル

ジグソーパズルには絵が描いてあるものですが、1色だけのジグソーパズルがあります。形だけで合わせていかなければならないため、難易度はかなり高いので完成した時の達成感は格別です。時間をかけて楽しみたい方におすすめです。

純白地獄(1000ピース)

1000ピースの真っ白なジグソーパズルです。完成した時のサイズは26cm×38cmで絵をかくのもよし、もう一回バラバラにするのもよし、あきらめないことが大切です。108ピースをクリアしてもの大利ないという方におすすめです。

純白地獄(108ピース)

108ピースの真っ白なジグソーパズルです。意外と難しいのでそれなりの達成感を味わうことができ、1000ピースに挑戦する前のウォームアップにおすすめです。また、一色のジグソーパズルをしたことがない初心者の方にもおすすめです。

まとめ

外出しなくても楽しめることはたくさんあります。人それぞれ好みや性格が異なるので何にハマるかはやってみなくてはわかりません。ここでは、やってみると意外とハマる知育玩具を紹介させていただきまので一度試してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました