女性におすすめのソイプロテインは置き換えダイエットにもおすすめ

プロテイン

大豆を原料としているソイプロテインは女性の体調管理、健康管理にも効果があると言われており、カラダ作りだけでなく、置き換えダイエットにもおすすめのサプリメントです。ここでは、ソイプロテインの効果とともに置き換えダイエットにおすすめの理由をご紹介します。

ソイプロテインとは?

その名の通り、大豆を原料としたプロテインのことであり、ホエイプロテイン、カゼインプロテインとは異なる植物性のたんぱく質です。大豆を原料としているため、食物繊維が豊富で含まれる脂質が少ないため多くは女性向けに作られています。

ソイプロテインの効果

大豆に含まれるイソフラボンが女性ホルモンに似た働きをもっているため、女性ホルモンの分泌量が低下することによっておこる身体的な不調や精神的な不調に効果があると言われています。さらに、たんぱく質も多く含んでいるため、カラダ作りやアンチエイジング、更年期障害に効果があるといわれています。

置き換えダイエットにおすすめの理由

カゼインプロテインと同じく消化吸収速度がゆっくりなため、満腹感が持続しやすく、朝、昼、夜のどこを置き換えても次の食事まであまり空腹を感じずに過ごせます。自分の生活に合わせて、飲みやすいタイミングで飲んでください。

ソイプロテインのデメリット

ソイプロテインは消化吸収に時間がかかることで満腹感が持続しやすく、カラダ作りや置き換えダイエットにおすすめのサプリメントです。しかし、これはたんぱく質の分解に時間がかかるためで、腎臓には負担がかかってしまいます。体調が悪い時は飲まないようにしましょう。

おすすめのソイプロテイン

置き換えダイエットにおすすめのソイプロテインですが、効果がすぐに出てくることはほとんどありません。理想の体型に近づけるには、継続して飲むことが必要になりますが、美味しくなければ続けることはできませんよね。ここでは、美味しく続けられるソイプロテインをご紹介します。

余分な糖質や脂質をできるだけ抑え、カラダづくりの基礎となる上質なタンパク質をしっかり摂取することができます。イソフラボンや、脂肪燃焼を助けるサポニンが女性らしいカラダ作りをサポートし、スーパーフード「アサイー」と「ミックスベリー」のさわやかな甘みで、毎日飲みたくなる美味しさです。

【明治(meiji)】 ザバス(SAVAS) ソイプロテイン100 ココア味

カラダ作りに欠かせないたんぱく質だけでなく、「ビタミンB群・ビタミンD」や体調維持に欠かせない「ビタミンC」が配合されており、大豆の風味を感じることができる、水で溶かしてもおいしく飲める定番のココア味です。牛乳で溶かして、ミルクココアのように飲むのもおすすめです。

良い口コミ

とにかく溶けやすいから使いやすいです。
水よりも牛乳のほうが美味しいです。いわゆるミロのような味わいです。

水か牛乳かは飲むシーンによって使い分けています。生活習慣の改善もありますが、2ヶ月でウエスト、ウェイトともに-10cm,10kgできたので大満足です。毎日1万歩とかが大きいのかもしれませんが…

出典:https://www.amazon.co.jp/

悪い口コミ

一袋単価が100円強です。たんぱく質量は一袋7,5gしかありません。牛乳や水で溶かすのに工夫が必要です。直ぐにダマダマになるからです。肉や魚で一日のたんぱく質を取るのが難しくおやつなどで効率よく摂取したいと思い注文しましたが値段の割りにたんぱく質量が少ないので失敗でした。

出典:https://www.amazon.co.jp/

【明治(meiji)】 ザバス(SAVAS) ソイプロテイン100 チョコレート風味

カラダ作りに欠かせないたんぱく質だけでなく、ダイエットの際に不足しがちな11種類のビタミン3種類のミネラルが配合されているので、無理なく痩せることができます。味は甘めに設定されているので、苦手な方はココア味がおすすめです。

良い口コミ

同じSAVASの『ソイプロテイン』タイプとの栄養価の比較をしてみました。
この『ウェイトダウン』は、『ソイプロテイン』と全く同じ内容量に「カルシウム、鉄、マグネシウム、ビタミンA、D、E」が添加されたもののようです。(自分は知りませんでした)
体型維持程度にトレーニングに励んでいる者にとっては栄養管理まで気持ちが行き届かないことも多いですので、必要な栄養分が配合されているウェイトダウンのほうが少しお得感があります

出典:https://www.amazon.co.jp/

 悪い口コミ

Amazon先行販売とのことでウェイトダウン(ソイプロテイン)のチョコレート味を発見!
気になって1袋購入してみました。
個人的にはココア味の方が好きです。
シェイカーでよく振っても粉っぽさ有り(水でも牛乳でも)。
牛乳の方が飲み易いですが、それでもココア味の方が好きです。
効果が同じであれば好きな味で飲みたいので、こちらを飲みきったらココアに戻そうと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp/

【Kentai】ウェイトダウン ソイプロテイン ココア風味

カラダ作りと同時にダイエットもしたい方におすすめのソイプロテインです。食物繊維が多く含まれており、たんぱく質を効率よく吸収するために必要なビタミンやミネラルも配合されているため、置き換えダイエットにもおすすめです。

良い口コミ

最近はソイプロテインしか飲まなくなりました。こちらは甘すぎず栄養価もあるのにカロリーは低くて意外にお腹にたまるので夜の置き換え食にちょうどよいです。Kentaiで人気のバナナ味よりこちらのほうが好きです。粉っぽいと感じても許容範囲。調整豆乳または低脂肪乳で飲むと甘みが増すようでおいしいです。体重は2ヶ月で軽い運動もあわせて3キロ痩せました。味も美味しくコスパも良いので定期便でしばらく続けます。

出典:https://www.amazon.co.jp/

悪い口コミ

普段はザバスのチョコレート風味を飲んでます。しかし値段が高い。値段がお手頃だったケンタイココア風味に変更してみました。ザバスに比べると口コミでもあった粉っぽい感じがしました。味はココアの薄口って感じです。個人的にはもう少し甘みが欲しいので、ミロを混ぜると良いと思います。やっぱりザバスの方が飲み易いですね。

出典:https://www.amazon.co.jp/

【ウイダー(weider)】おいしい大豆プロテイン コーヒー味

美味しくて飲みやすく、高たんぱく低脂質なので朝のコーヒーの代わりに飲むことで体調管理にもつながります。植物由来の大豆たんぱく質を100%使用し、大豆特有の香りや苦みがほとんどないため、初心者の方におすすめです。

良い口コミ

ミロを飲んでいましたが、こちらに変更しました。同じような味ですが、こちらの方がタンパク質も取れるし、少しコーヒーが入っているのが気になりますが、カフェイン耐性が強い方なので、寝る前のドリンクとしてなかなかいいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp/

悪い口コミ

タイトル通りソイプロテインの中ではかなり飲みやすいと思います。
朝にコーヒー替わりに温かくして飲んだりと寒い時期には良いかも?
ただ原材料をちゃんとみてなかったのであらためて見たら
私の大嫌いな人口甘味料がてんこ盛りじゃないですか!?
結局3杯くらい飲んでから気づいて人にあげちゃいました。

出典:https://www.amazon.co.jp/

【ボディウイング】大豆プロテイン プレーン

砂糖や人工甘味料、保存料、着色料、香料を使用せず、食物繊維とカルシウムが豊富に含まれたアミノ酸スコア100のソイプロテインです。日本国内で精製されており、非遺伝子組み換え大豆使用なので安心して飲むことができます。

良い口コミ

人工甘味料の不自然な味に辟易していた自分にピッタリ。
プロテインはタンパク質さえ摂れればいいと考えている人にもオススメ!
自分は水のみで飲んでます。
水にとても溶けやすく、余計な味がまったくなく、毎日飲むのに飽きようがない。
(人によっては物足りないかもしれませんが)

出典:https://www.amazon.co.jp/

悪い口コミ

朝や疲れ切って帰宅した後の食事は適当になりがち栄養や体型維持を考え初のプロテイン購入です
水300mmスプーン2杯分シェイカーに入れ実食、不味い・・・いや、こういうものなのでしょう。
もう少しとろみが有りお腹にたまり味も良いかと思ってましたがシャブシャブで薄い豆乳の味にこれは何か足さないと続かない、バナナ半分と蜂蜜と黒ごまきな粉を足してこれならいける。
慣れている方はストレートで問題ないのでしょう、でも初めてや慣れていない方は工夫が必要です
今は上記の物を足し美味しく頂いてます。

出典:https://www.amazon.co.jp/

おすすめのシェイカー

プロテインパウダーを水や牛乳などで溶かすために必要なシェイカーは、容量の大きいサイズを使うのがおすすめです。容量が少ないとシェイクする時に中の動きが少なくなり、パウダーが底に残りやすくなります。ザバスのシェイカーは容量が500mlと大きいのでどのプロテインにも対応することができます。

まとめ

ソイプロテインは、不足しやすいたんぱく質を摂取する上で活用しやすいサプリメントです。自分の好みに合った美味しくて続けられそうな味を見つけてカラダ作りをしてみてはいかがでしょうか。運動をしていない方でもたんぱく質の摂取は必要なので、不足しているなと感じている方にはおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました