一人暮らしにピッタリのオシャレなセンサーライト!取り付けが簡単なおすすめ5選

センサーライト

賃貸物件で一人暮らしをしていると、荷物などによって手がふさがっている状態で玄関に入ったとき、電気が点けられず、転倒しそうになったという経験はありませんか?

センサーライトは人の気配を感知して点灯するため、電気を点けなくても暗い足元を照らしてくれます。さらに、センサーライトは防犯対策に使われるアイテムでもあり、設置することで防犯対策をしている家だとアピールでき、狙われにくくなります。

ここでは、取り付けが簡単で賃貸物件でも使えるオシャレなセンサーライトをご紹介します。

センサーライトの選び方

センサーライトを選ぶ際に一番重要なのは電源方式です。電源方式にはいくつか種類があり、設置場所や周辺にあるモノによっては使えない場合があり、手間のかかり具合も異なります。

コンセント式

近くにコンセントがなければ使うことができませんが、停電しない限り停止することはありません。コンセントは漏電の危険があるため、水気を避けるか防水対策を行いましょう。

乾電池式

設置場所を気にせず使うことができますが、電池切れになると停止してしまうため、電池交換の手間がかかります。電球がLEDのものにすれば電池が長持ちするため交換頻度が少なくて済みます。

バッテリー式

乾電池式と異なるのはバッテリーを充電する必要があり、充電中は使用することができない場合が多いです。フル充電するための時間や連続使用時間をよく確認しておきましょう。

ソーラーパネル式

コンセントを必要とせず、電池交換も必要ないため手間はほとんどかかりませんが、太陽光が必要なためベランダや玄関など、屋外の太陽光の入りやすい場所に置いておきましょう。

おすすめのセンサーライト

「つくじゃん」

自由に曲げられるフレキシブルアームで光の向きを変えられて、温かみを感じるやさしい電球色が人気の商品です。

電源方式 コンセント式 電球の種類 電球
運転モード 自動点灯・自動消灯のみ
自動点灯の範囲 約1メートル 自動消灯までの時間 約20秒

【Lifeholder】LEDナイトライト

柔らかく暖かい光で、お子様やお年寄りの部屋などでも使用できます。木目調のデザインがオシャレで、女性に人気の商品です。

電源方式 乾電池式(単四×3) 電球の種類 LED
運転モード 常時点灯、消灯、自動点灯・自動消灯の3種類
自動点灯の範囲 約3メートル 自動消灯までの時間 約15秒

【GUFAN】LEDセンサーライト

ちらつきのない光で、とても明るく、本体に強力なマグネットが付いているため簡単に設置することができます。同梱の3Mテープを使用すれば、マグネットが使用できない場所にも設置可能です。

電源方式 バッテリー式 電球の種類 LED
運転モード 常時点灯、消灯、自動点灯・自動消灯の3種類
自動点灯の範囲 約3~5メートル 自動消灯までの時間 約20秒

【カインズガーデン】センサーライト

本体色は外壁になじみやすいホワイトになっており、ライトは暖かいナチュラルな色です。2200mAhの大容量で、IP65防水防塵で雨風に強い仕様になっているため、非常時、災害時にも役立ちます。強力な粘着テープが同梱されているため取り付けも簡単です。

電源方式 ソーラーパネル式 電球の種類 LED
運転モード 自動点灯・自動消灯のみ
自動点灯の範囲 約3メートル 自動消灯までの時間 約25秒

【AMIR】LEDセンサーライト

手のひらサイズながら明るさは十分、本体にはマグネットが付いているため取り付けも簡単です。マグネットが使えない場所には同梱の3Mテープで取り付けることができます。

電源方式 電池式(単四×3) 電球の種類 LED
運転モード 自動点灯・自動消灯のみ
自動点灯の範囲 約2~3メートル 自動消灯までの時間 約20秒

まとめ

センサーライトは部屋を明るくするだけでなく、防犯対策にもなり、コンセント式でなければ持ち運びもできるため、停電や有事の際に大変役立ちます。今回紹介させていただいた商品は、価格もお手軽で手間もほとんどかかりません。ぜひオシャレなセンサーライトで1ランク上のオシャレなお部屋にしてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました