通勤が楽になるビジネスリュックの人気ブランド16選

ビジネスリュック

近年、スーツにリュックを背負って通勤しているサラリーマンの方が増えてきました。ビジネスバッグといえば、一昔前までは手提げのブリーフケースが定番でしたが、重い荷物が持ちにくいことや片側に負担がかかる事のバランスの悪さなど理由から、ビジネスリュックを選ぶ方が多いようです。

ビジネスリュックは様々なブランドから販売されており、値段も様々なので、ここでは、人気のブランドをご紹介します。

リュックがおすすめの理由

両手が使える

ビジネスリュックにすることで、手に持つ必要がなくなるので両手が空くことになります。子供の送り迎えをしている方は子供と一緒に手をつなぐことができ、仕事の帰りに奥様から買い物を頼まれても持てなくなることもないでしょう。

負荷が左右均等になる

片手で持ったり、肩にかけるタイプのビジネスバッグは負荷が片方に偏るため体のバランスが崩れやすく疲労も溜まりやすくなります。ビジネスリュックに変えることで負荷が左右均等になる事で疲労を軽減でき、重い荷物も持ちやすくなります。

電車通勤が安心

男性の多くが気にしていると思いますが、満員の電車で手提げのビジネスバッグを持っていると誤解されないか不安になるし、貴重品などが入っている場合は手を離すのも不安になります。リュックであれば肩にかけておけば両手を上げることができるので誤解されることがなくなります。

※満員の電車ではリュックは前掛けにするようにしましょう。

リュックで困る事

背中の汗

夏の暑い日は通勤で歩くだけでも汗をかきます。リュックは背中部分に密着するため汗をかきやすく、会社に着いたらシャツが汗でビショビショなんてことになります。汗が目立ちやすい色のシャツは避けて、制汗剤を利用するなど対策をしておきましょう。

服が傷みやすくなる

リュックは衣服と触れる部分に摩擦が発生するため、服が傷みやすいです。背負い方によって擦れる部分が異なるので一概には言えませんが、ジャケットの肩の部分はもとより、リュックの下の方がズボンと擦れるので気を付けておいた方が良いでしょう。

おすすめのリュック

近年では、ビジネスリュックを選ぶ方が多くなってきたことから、ビジネスリュックを扱うブランドが増えてきました。ここでは、多くの方が知っているブランドから、意外と知らないブランドまで人気のビジネスリュックをご紹介します。

PORTER(ポーター)

吉田カバン」という名前でも有名なポーターの人気「HYBRID(ハイブリッド)」シリーズから、「ビジネスリュック」にフォーカスした新型が登場しました。メイン収納部はB4サイズがぴったりしまえるサイズ感で、厚みのある荷物も収納可能です。

サイズ 幅31cm×高さ41cm×奥行12cm
重量 約900g
価格 38,500円
防水効果 なし

THE NORTH FACE(ザノースフェイス)

ビジネスシーンに違和感のないデザインに仕上げ、アクアガードの止水ジッパーを採用することで内部への水の浸入を軽減しています。センターポケット内の背面側に裏地を追加することでパック本体の強度をアップし、15インチまでのノートパソコンやタブレットを収納することができます。

サイズ 幅29cm×高さ46cm×奥行18cm
重量 1040g
価格 26,900円
防水効果 あり

CoolBell(クールベル)

リュックのショルダーベルトが収納可能なので、就職活動中でも違和感なく手提げとして使いやすい、シンプルなデザインのビジネスリュックです。細かく分けられた収納ポケットで整理しやすく、衝撃吸収クッションが使用されているため、パソコンの持ち運びも安心です。

サイズ 幅31cm×高さ42cm×マチ15cm
重量 約1200g
価格 15,800円
防水効果 あり

YENFESH

出張に便利な大容量、豊富なポケットを備えたビジネスリュックです。アウターの素材はオックスフォードクロス防水生地を採用しているので、梅雨の時期や突然の雨にも対応しやすく、大事な書類、PCなどを守ってくれます。

サイズ 幅32cm×高さ50cm×奥行20cm
重量 約1500g
価格 9,588円
防水効果 あり

FOX FOUND

スクエア型のスタイリッシュなデザインが、出張や打ち合わせの移動などのビジネスシーンに最適です。ポケットの数が多いので、中身が整理しやすく、軽量設計になっているので女性の方にも扱いやすくなっています。

サイズ 幅28cm×高さ41cm×奥行12cm
重量 560g
価格 6,980円
防水効果 あり

MARK RYDEN(マークライデン)

収納式のボトルホルダーをリュックサイドに搭載し、正面にはタオルやナプキンなどの小物が収納できる子ポケットがあります。防水機能もあるPUレザー生地を採用しているので、軽い雨や水などをこぼしても問題ありません。

サイズ 幅32cm×高さ50cm×奥行18cm
重量 約1100g
価格 6,299円
防水効果 あり

Nani

デザイン性を追求した男女兼用のおしゃれなリュックです。高密度ポリエステルにファブリックラミネート加工を施した防水生地が、急な雨から中身を守り、素材自体がキズや汚れに強いので、汚れても簡単に拭き取ることが可能です。

サイズ 縦47cm×横31cm×マチ17cm
重量 1000g
価格 5,980円
防水効果 あり

GLEVIO(グレヴィオ)

デザインがシンプルで仕事だけでなく、プライベートでも使える大容量のリュックです。普段使いの リュックは酷使されることが多いため、丈夫な縫製で傷みやすい部分が強化されており、荷重がかかる重い荷物を入れても傷みにくい構造になっています。

サイズ 幅34.5cm×高さ48.5cm×奥行10.0cm
重量 約1000g
価格 5,980円
防水効果 あり

SUNOGE(スノージ)

表面には丈夫な高密度オックスフォード防水生地を使用しているため、雨がカバンの中まで入り込むことはなく、出張先での雨にも安心です。大容量の収納と使い勝手の良さを兼ね備えた人気バッグで、リュック、横手提げ、縦手提げの3種類の持ち方もポイントです。

サイズ 幅32cm×高さ48cm×奥行17cm(拡張後29cm)
重量 約1300g
価格 6,899円
防水効果 あり

無印優品

USBポートがバッグ側面についており、裏に付けたケーブルをモバイルバッテリに接続することで、充電とともにスマホが使えます。また、15.6インチのパソコンが収納可能で、内部のクッションが衝撃を和らげ、高品質の防水、防刃、耐摩生地で、傷や汚れがつきにくくなっています。

サイズ 幅30cm×高さ42cm×奥行11.5cm
重量 約1000g
価格 5,999円
防水効果 あり

LAMONKE

表面には傷がつきにくい高密度防水生地を使用しており、ファスナーも防水ファスナーで作られているので、出張先の突然の雨の場合でも安心です。 耐摩耗性と耐久性に優れ、 3層のスペースデザインで、2〜3日程度の出張で大活躍してくれるビジネスリュックです。

サイズ 幅30cm×高さ46cm×奥行14cm(拡張後24cm)
重量 約1100g
価格 5,580円
防水効果 あり

エレコム

表はやわらかな色合いのシワ加工生地、内生地には爽やかなパステルカラーを採用した「off toco(オフトコ)」バックパックのリミテッドカラーモデルです。背面にショルダー収納ポケットにショルダーベルトを収納することができるので、ハンドバッグとしても使用できます。

サイズ 幅27cm×高さ39cm×奥行10.5cm
重量 約695g
価格 5,636円
防水効果 あり

VARNIC(バルニック)

3,000円台という安さにもかかわらず、軽くて丈夫、引っ張りや摩擦に強く、型崩れしにくくなっています。ファスナーの品質も高く、スムーズに動き、隠しファスナーのデザインが綺麗に見えます。背部には隠しポケットが付いており、財布やスマホを入れていても安心です。

サイズ 幅31cm×高さ45cm奥行16cm
重量 850g
価格 3,180円
防水効果 あり

Mygreen

ポケットの多いシンプルなデザインで、仕分けがしやすく、カバンに入れるものが多い方は整理が楽になります。カラーが5種類と豊富で、用途に応じて選択できるので、通勤だけでなく、休日でも使える万能型リュックです。

サイズ 幅30cm×高さ40cm×奥行11cm
重量 約810g
価格 2,980円
防水効果 あり

SLOTAM

高密度の生地を表面素材に使用する事で傷がつきにくく、高い耐摩耗性耐久性を持つビジネスバッグです。さらに、モバイルバッテリ専用のUSBポートも配置されているので、バッグを背負ったまま携帯の充電ができます。

サイズ 幅30cm×高さ46cm奥行14cm
重量 約900g
価格 2,899円
防水効果 あり

まとめ

近年は、ビジネスリュックを使う方が多くなり、様々なブランドから販売されています。知っているブランドもあったと思いますが、値段や大きさ、重さも様々なので使いやすいビジネスリュックを探してみてください。

タイトルとURLをコピーしました