パソコン

USBポートが節約できる!離れた場所で使えるマウス&キーボードがおすすめ

職場でも自宅でも、パソコンに接続する機器にはUSB端子が多いと思います。キーボード、マウス、Wi-Fi、外付けハードディスクなど人それぞれ必要なものは異なりますが、パソコンのUSBポートは限られているため、必ず足りなくなります。 ...
ケーブルボックス

テレビ裏のデッドスペースを有効活用!取り付け可能なケーブルボックス

テレビの周りにはケーブルがたくさんありませんか? Blue-rayレコーダー、ルーター、テレビゲームなどテレビにつなげるものが増えると当然ケーブルは増えていきます。これらのケーブルはごちゃっとして見えるため、すっきりさせたいけ...
モニター

高い位置に設置できる工事不要のヘッドレストモニター!子供の車酔い対策におすすめ3選

子供連れで車に乗ると移動中に子供が退屈していることはありませんか。特に旅行などで長距離移動になると長時間になるため機嫌が悪くなることがあります。そんなときにテレビやYouTubeを見せるとおとなしくなりますが、車のテレビやスマートフ...
HDMI切替器

テレビの背面に設置可能でコードがすっきり!おすすめのHDMI切替器

ブルーレイレコーダー、パソコン、PlayStation4、Nintendo SwitchなどテレビにつなぎたいHDMIケーブルがたくさんあると、ケーブルをつなぎ変えるのが面倒だと思ったことはありませんか? 今回は、そんな方にお...
冷蔵庫

高さ選びには注意が必要!電子レンジが置ける冷蔵庫おすすめ7選

一人暮らしをワンルームで始めるという方は多いと思います。ワンルームはキッチンが狭いため、冷蔵庫の上に電子レンジを置くことがありますが、冷蔵庫を高くしてしまうと電子レンジの位置が高くなり、熱いものを取り出す際は注意が必要になります。 ...
食洗機

賃貸でも使える工事不要の食洗機!一人暮らしのあなたにおすすめ5選

自宅で食事した後のお皿や湯飲み、お箸など食器を洗うのがめんどくさいと感じることはありませんか? 一人暮らしであれば他にしてくれる人はいないので自分でしなければなりません。後回しにすればするほど汚れが落ちにくくなり、菌の繁殖や嫌...
未分類

印象が変わる便利アイテム!イメチェンにピッタリのおすすめ5選

人の第一印象は55%が見た目で決まるといわれ、見た目から様々な情報を得てその人がどんな人なのか想像します。顔は表情によって「安心感」や「不快感」を与え、身だしなみや姿勢は「清潔感」を与えます。 今回は、ちょっとした変化で印象が...
プロテイン

日本人はたんぱく質が足りていない!?あなたが飲むべきプロテインはこれ

たんぱく質は、炭水化物、脂質と並ぶ三大栄養素の一つです。筋肉や臓器、血液、皮膚、髪など身体を構成する上で非常に重要な栄養素です。 ここでは、たんぱく質を簡単に補うことができるプロテインとともに、あなたの生活に合わせたプロテイン...
未分類

インク不要の永久に書けるペン!?メモの横に置いておくと超便利

電話中にメモをしようとして、ペンのインクがなくて書けなかったという経験はありませんか? 自宅でも職場でも電話を受ける際にはメモとペンを用意すると思いますが、ペンにはインクが必要になるため継続して使うと書けなくなることがあります...
電波時計

一人暮らしに必要な機能がこれ一台!おすすめの電波時計4選

一人暮らしするなら電波時計がおすすめです。時間を合わせる必要がなく、時間が狂うことがないためアラームが正確です。スヌーズ機能があれば2度寝を防ぐことができ、温度計や湿度計で体調管理にも役立てることができます。 今回は、一人暮ら...
センサーライト

一人暮らしにピッタリのオシャレなセンサーライト!取り付けが簡単なおすすめ5選

賃貸物件で一人暮らしをしていると、荷物などによって手がふさがっている状態で玄関に入ったとき、電気が点けられず、転倒しそうになったという経験はありませんか? センサーライトは人の気配を感知して点灯するため、電気を点けなくても暗い...
パソコン

スマホの画面が大きくなる!?画像編集や動画編集が大画面でできる

スマートフォンが普及し、老若男女問わずほとんどの人が持つようになりました。通話やメールはもちろん、インターネットで調べたり、ゲームをしたり、音楽を聴いたり、電子書籍を読んだり、写真や動画を撮って編集することもできます。しかしながら、...
未分類

オシャレでかぶらない文房具で仕事のモチベーションをアップ!

仕事のほとんどをパソコンで行うようになったことで、文房具を使う機会が少なくなってきていると思います。しかしながら、全く文房具を使わないという方はほとんどいないのではないでしょうか?ちょっとしたメモをする場合は紙に書いた方が早いことも...
モバイルバッテリー

コンセントが使えるモバイルバッテリー!大容量のおすすめ3選

スマホの普及とともに、モバイルバッテリーは外出時の必需品になってきました。スマホでゲームをしたり、動画を観たりなどでバッテリーを消費しても、カバンにひとつ入れておけば安心です。しかしながら、モバイルバッテリーの容量は少なく、長い時間...
マグネット

マグネットフックで新たな収納スペースが作れる!

4月は就職、転勤、大学入学などで一人暮らしを始める方も多いと思います。わたしも一人暮らしですが、住んでみて「収納が少ない」と感じることは少なくありません。特にキッチンやお風呂場は、ちょっとした物を置いておく場所がもっと欲しいので、吸...

車のニオイはプラズマクラスターで消臭!

車の中でニオイが気になったことはありませんか? 車の中では、かび臭、汗臭、体臭、食べ物臭、たばこ臭、ペット臭など様々なニオイが存在します。運転中にニオイが気になってしまうと、集中力の維持がしにくくなったり、ストレスがたまりやす...

スバルのアイサイト搭載車を初運転!長距離運転がラク♪

自動運転が間もなく実現されるといわれる昨今、スバルのアイサイト(ver.3)搭載車を運転させてもらう機会がありました。運転支援システム搭載車に対しては懐疑的な考えを持っていたのですが、実際に運転してみると長距離運転がかなり楽になりま...
消臭器

嫌なニオイだけを消してくれる?東芝のエアリオン・スリムデオドライザー

「におい」とは、大気中に浮遊している目には見えない物質が、人間の鼻にある嗅覚を刺激して起こる感覚です。「におい」には、不快に感じる「臭い」と快く感じる「匂い」の2種類あり、家の中には「臭い」と「匂い」が混在しています。「臭い」を消そ...
未分類

半身浴のお供に!防水テレビで毎日のお風呂が楽しくなる

半身浴はダイエットや美容のために良いといわれ、女性を中心に人気の入浴方法となっていますが、湯船に長時間入ってもすることがないなどを理由にしていない方も多いのではないでしょうか。ここでは、お風呂でテレビを見ることができるおすすめの防水...
スピーカー

防音対策にもなる?自分だけに音が聞こえるウェアラブルスピーカー

賃貸住宅(集合住宅)に住んでいると、お隣の部屋からテレビや音楽を聴く音が聴こえてくる方もいるのではないでしょうか。お隣から聞こえるということは、自分のテレビや音楽を聴く音も聞こえているということになりますので、音量に気を遣っていると...
イヤホン

耳が痛くならない骨伝導ワイヤレスイヤホンを厳選!音漏れしにくいのはこれ

通勤中にイヤホンで音楽を聴いていたのですが、通常のイヤホンを耳に着けていると痛くなることがあり、違和感もあるため耳に着けずに聴くことができる骨伝導イヤホンを購入しましたので、調べた内容をまとめていきます。 イヤホンで耳が痛くなるのはな...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました