引っ越し業者も使っている便利な梱包アイテムおすすめ8選

未分類

引っ越しをするときに業者の方に荷物を運んでもらう方が多いと思いますが、荷物が少ない場合は自分で運べることもあると思います。大きい家電だけを運んでもらって、その他を自分で運ぶことで引っ越し費用を抑えることができます。

ここでは、引っ越しする時に必要な業者も使っているアイテムをご紹介します。

梱包に必要な便利アイテム

引っ越し当日までにやることと言えば「梱包」ですよね。運んでもらうにしても、自分で運ぶにしても、運びやすいようにしなければ引っ越し作業に時間がかかってしまいます。ここでは、「梱包」に便利なアイテムをご紹介します。

段ボール

段ボール ハンガーボックス

段ボールだけでなく、衣類をハンガーにかけたまま収納することができる、ハンガーボックスがあると便利です。段ボールに重たい本などを収納する場合は、底のガムテープを十字に張り付けることで丈夫になり、運びやすくなります。

ガムテープ

クラフトテープ 50mm×50m 布テープ 50mm×25m

ガムテープは、段ボールの梱包には欠かせませんよね。クラフトテープと布テープの2種類から、どちらかまたは両方の使用がおすすめです。布テープは文字を書けること、細くキレイに手で切ることができるのが特徴ですが、少し値段が高くなります。

プチプチ

正式名称は「気泡緩衝材」と言いますが、様々な呼び方があり、プチプチと呼んでいる方が多いと思います。段ボールに詰める際に空白があると中身が動いて損傷してしまうため、空白を埋める目的で使用されます。壊れやすいモノを運ぶには必須のアイテムです。

養生テープ

50mm×25m(緑) 50mm×50m(クリア)

ガムテープとは別で、引っ越し業者が良く使うテープです。一番の特徴はガムテープと違って剥がしやすいこと、プラスチックの素材であれば簡単にはがすことができるので、衣装ケースが運んでいるときに開かないようにすることができます。文字を書けるのも特徴の一つです。

マジック

段ボールの中身を書くなどで必要なマジックは、このぐらいの太さがおすすめです。太すぎるとテープの上に文字を書く場合に不便で、細すぎると遠くから文字が見にくくなり不便です。1本だと複数人で作業をする場合に取り合いになるので、数本用意しておきましょう。

まとめ

引っ越しに便利な、業者さんも使っているアイテムを紹介させていただきました。ガムテープや養生テープは余った場合でも日常生活で使うことができます。費用を抑えるために自分で梱包をする場合には参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました