作業スペースが確保できる!サンワダイレクトのモニター台がおすすめ

パソコン

テレワークや在宅勤務をしている方が増えてきている昨今、作業をしているパソコン用のデスクが少し狭くて、もう少し資料が置けるスペースが欲しいと感じている方もいるのではないでしょうか。そんな方にディスプレイの位置を上げることでスペースを確保できるモニター台がおすすめです。

モニター台

モニター台とはデスクトップパソコンの液晶ディスプレイやノートパソコンを乗せることができる台のことです。台には収納できるスペースがあるのでパソコン周りの収納が増え、資料を置くスペースの確保につながります。

おすすめモニター台

モニター台は大きく分けると、パソコン周辺機器を接続できるものとできないものに分かれます。収納スペースを増やすだけであれば接続できなくても問題ありませんが、接続機器を増やしたい、コード類をスッキリさせたい方は接続できるものをおすすめします。

【モニター台】100-MR166

引き出しが付いている木目調のモニター台で、右はA4サイズの資料が収納できるサイズです。左にはペンなどの文房具を収納するのがおすすめです。さらに、引き出しの下にはキーボードやマウスなどが収納できるスペース(高さ5.9cm、幅52cm)があります。

サイズ W540×H125×D250mm 素材 木製
USBポート なし コンセント なし

【ドッキングステーション】400-HUB089S

Type-Cケーブル1本でパソコンの拡張接続(HDMI、VGA、USB×3、SDカード、microSDカード、オーディオ機器)ができるアルミ製のドッキングステーションモニター台です。パソコンへの給電がType-Cケーブルで可能なので、持ち運びにも便利で、ディスプレイ拡張も可能です。

サイズ W300×H43×D215mm 素材 アルミ製
USBポート あり コンセント なし

 まとめ

職場では作業用のデスクが一人一人に割り当てられるので収納スペースは多いですが、テレワークや在宅勤務をするとなくなってしまいますよね。持ち帰る物は多くないと思いますが、作業の効率を保つためにも収納スペースを確保してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました