ホワイトデーに彼女が喜んでくれる手作りアイテム作成キット10選

ホワイトデー

彼女からバレンタインにチョコをもらって喜んでいるのも束の間、男性はホワイトデーに何をお返しするか悩んでいると思います。今年は、自宅にいる時間が長くなった方が多いと思いますので、その時間を使って手作りアイテムを作ってみてはいかがでしょうか。

ここでは、手作りアイテムが簡単に作れるキットをご紹介します。

手作りアイテムのメリット

世界に一つしかない

手作りアイテムは、たとえ同じ材料、方法で作ったとしても全く同じものにはなりません。世界に一つしかないというのは、お金に換えられない価値があり、高級品をプレゼントするよりも心に残るかもしれませんよ。

愛情が伝わる

手作りアイテムは、作るための時間が必要になりますが、相手は、自分のために時間を使って作ってくれたことに対して喜んでくれるでしょう。どんなに時間がかかったとしても、途中で諦めずに最後まで作りきることで気持ちが伝わります。

手作りアイテムのデメリット

質、実用性がない

手作りアイテムは既製品ではないので見た目や質が悪くなってしまいます。また、実用性のないアイテムが多いので、彼女が手作りアイテムに対して重いと感じたり、引くタイプであれば避けた方が良いでしょう。

処分しづらい

手作りプレゼントは、気に入らなかった場合や好みでなかった場合に処分しづらくなります。その際に重要になるのは完成度ですので、時間をかけて完成度を高くすれば、部屋のインテリアとして置いておくこともできるでしょう。

おすすめ手作りアイテム作成キット

ダイアモンドアート(鬼滅の刃)

胡蝶しのぶ(30×40cm) 柱(はしら)メンバー(40×60cm)

完成すると鬼滅の刃のキャラクターになる、大人も子供も楽しめるダイヤモンドアート(カラービーズ刺繍)です。番号に該当のビーズを貼っていくと、モザイクアートになり、仕上がった作品は額に入れて飾ったり、そのまま壁に掛けてると、立派なインテリア絵画になります。

ダイアモンドアート(ディズニー)

アリエル(30×42cm) シンデレラ城(30×40cm)

大人も子供も楽しめるダイヤモンドアート(カラービーズ刺繍)です。番号に該当のビーズを貼っていくと、ディズニーのモザイクアートになり、仕上がった作品は額に入れて飾ったり、そのまま壁に掛けてると、立派なインテリア絵画になります。

【さくらほりきり】きめこみパッチワーク

目打ちでミゾに布をなぞって入れる(きめこむ)だけなので、縫わずに作品を作っていくことができるパッチワークです。やわらかい下絵ボードに、布が入っていく感触が心地よく、布のやさしい風合いがインテリアにもおすすめです。

【cadeaux(カドゥ)】ハーバリウム

気軽に始められる価格とサイズで、初心者の方におすすめのハーバリウム作成キットです。2本以上作れる十分な花が入っており、同じものは作れないので世界に一つだけになります。花によって3ヶ月から1年ぐらいきれいな状態が保てます。

【Ever garden】ハーバリウムボールペン(ブラック)

実用性のあるハーバリウムボールペン(ブラック)が簡単に作れるキットで、世界に一つだけのオリジナルボールペンはホワイトデーのお返しにピッタリです。インクがなくなっても、詰め替え用のインクがと交換すれば使い続けることができます。

【moin moin】ドールハウス

ボトルシップのように「家はどこから入れたの?」と思ってしまう、ガラスボールに入ったドールハウスの手作りキットです。 ミニチュア家具の装飾は細かく、細部にまで拘った超リアル設計で、ライトも点灯するので、インテリアとしてもおすすめです。

【FAUAHL】ブーケ

水やりをしなくても枯れることのない花は、ソープフラワーなので優しいほのかな香りがして、長期間楽しむことができます。くまのぬいぐるみが付いて、可愛さが増し、シンプルだがエレガントの見栄え、美しさの中にいい気品があります。

【ANPHSIN】ピアス・イヤリング

花びらをテーマにした、ピアスやイヤリングが10ペア作れる、初心者でも簡単に作れるハンドメイド入門キットです。基本パーツが揃っているので、お好みにより、色んな可愛いなピアスを簡単に作ることができます。

まとめ

手作りアイテムは作る時間は必要になりますが、気持ちが伝わりやすいプレゼントです。簡単に作れて、可愛いオシャレなアイテムを作ることができますので、自宅にいる時間を使って、彼女のために作ってみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました