工事不要の食洗機は乾燥機能付きの「bandiera」がおすすめ

食洗機

自宅にいる時間が長くなり、食事することも多くなった昨今では、食器を洗う手間を省くことができる食洗機の購入を検討する家庭が増えてきています。タンク式の乾燥機能付き食洗機「bandiera」は、今まで食洗機を使ったことがない方におすすめです。

ここでは、「bandiera」の紹介とともにタンク式食洗機のメリットとデメリットをご紹介します。

【iimono117】bandiera

上かごと下かごの2段式なのでコンパクトなサイズにもかかわらず、入れることができる食器の数が多いのが特長です。小さいお子様のいる3人家族ぐらいまでが対応可能で、強力な高圧洗浄が360°放射し、隅々までしっかり洗ってくれます。

サイズ W40.6cm×D44.3cm×H46.5cm
収納 28点(目安)
水の量 約4.7L
ドアの開き方 前開き式
音量 不明
コンセント長さ 1.9m

良い口コミ

工事不要の食洗機が欲しく、色々迷いましたが新モデルにつられて購入しました。
排水さえできれば設置も置くだけなので、本当に簡単でした。
この価格の商品で本当にキレイになるかな…と、使うまでは半信半疑でしたが、使ってみて今まで洗い物をしていた時間は何だったのかと思うレベルです。
食器洗いから解放されてシンクも清潔に使用できるようになり、時間に余裕ができたので、ある程度の音と給水の手間は大した問題ではありません。
それよりも便利すぎて一家に一台、食洗機は必要だと思いました。

出典:https://www.amazon.co.jp/

以前使用していたエスケイジャパンの食洗機が突然壊れ、急遽どれにするか選定しました。決めては上の空間を利用した引出し式のカラトリー入れです。 その分、下に食器が入ります。

麦茶の容器も小さめならそのまま入ってしまいます。
あと、お皿を立てたりする柵が、要らないときは畳めるのは便利ですよ。

細かいものを回す時は、エスケイジャパンについてたカラトリー立てを入れて回したりしてます。
エスケイジャパンの食洗機より空間の有効活用で、もう少し多めに入りますね。

乾燥は弱めですが、自然乾燥で何とかよし

工事不要の食洗機進化してます

出典:https://www.amazon.co.jp/

悪い口コミ

洗浄機能はまあまあだと思います。
しかし乾燥は全然駄目です。
ランプ消えても追加でタイマーの横に乾燥のランプ点灯します。いつ終わるのかわからず三時間後に電源切りにして中見ると上の箸入れる所には水滴コップの上には水が残ります。メーカーに電話してみると乾燥ランプは70時間位点灯するそうです。
洗って自分で拭いた方が良さそうです。
追伸二回ほどE9とエラーが付きました。トリセツにはEの説明が書いてないのでメールに電話しました。排水関係のエラーだそうです。何回も付くようでしたら電話して下さいの回答でした。

出典:https://www.amazon.co.jp/

壊れてんのにメールフォーム返ってこない。
てか普通にAmazonで買った証拠あるんだからAmazonがそれなりに対応してほしい。もうAmazonでは家電買わない。

出典:https://www.amazon.co.jp/

メリット

時短と肌荒れを防ぐ

食洗機は食器と食洗機用洗剤をを入れてスイッチを押すだけの作業なので、食器を洗う時間が短くて済みます。空いた時間は自分の好きなことに使うことができ、洗剤や冷たい水に触れる必要がなくなるため肌荒れを防ぐことができます。

工事不要

水道を分岐するための工事が不要なので、引っ越しの際に戻す必要がなく、賃貸にお住いの方でも手軽に使用できます。自分で水道を分岐する場合は、道具をホームセンターで購入し、ネットで方法を調べることができますが、素人の方がすると水漏れを起こす可能性がありますのでおすすめできません。

節約

食洗機のメリットの一つに節約(水とガス)があります。ここでは、一人暮らし用の小型食洗機を使用した際の光熱費と手洗いにかかる光熱費を比較したいと思います。

手洗い

1日2食分、1食分の時間が5分(水の使用量を30リットル)とすると、1日42.6円必要になります。

水道代(1リットル0.24円)=14.4円

ガス代(30リットル14.1円)=28.2円

食洗機

1日2食分(2人分)は1回で洗うことが可能なので、水の使用量を10リットルとすると、1日23.2円必要になります。

水道代(1リットル0.24円)=2.4円

電気代(1回20.8円とする)=20.8円

結果

食洗機の方が1日約20円お得という結果になりました。ただし、手洗いのガス代はお湯を使わずに水にすれば0円になりますし、食洗機に必要な水の量や電機は機種によって異なるため実際にはもう少し金額は下がりそうです。

デメリット

毎回水を汲む必要がある

タンクに入れることができる水の量は1回分なので、使用するたびに水を用意する必要があります。水を運ぶのは意外と重労働なので女性の方は気を付ける必要がありますが、得られるメリットと比較して購入を考えてみましょう。

まとめ

タンク式の食洗機は、水道を分岐する必要がないため、大きさに合わせて場所を確保しておけば、購入して(届いて)すぐに使用することができます。気軽に購入できる価格ではないので、メリットとデメリットを比較して、購入を検討してみてください。

タイトルとURLをコピーしました