テレワークで冷えやすい手元足元に小型ヒーターおすすめ5選

暖房機器

テレワークや在宅勤務をしている方が増えてきている昨今、暖房を使用している方が多いと思いますが、部屋全体を均一に暖かくするのはなかなか難しいですよね。部屋の形によっては暖かい空気が届かない場所もあると思います。

今回はそんな方におすすめの小型ヒーターをご紹介します。

小型ヒーター

テレワークや在宅勤務でお仕事をされる方は、パソコンで作業をする方が多いと思います。小型のヒーターはデスクのちょっとしたスペースに置くことができるので、仕事中に手元が冷たいなと感じる方におすすめです。

AOSKA

縦でも横でも置き方を選べる2way仕様のセラミックヒーターで、電源を入れてからわずか約2秒で温風が出ます。自動首振り運転するので、直接暖かい風が当たり続けることがなく、広い範囲の空気を暖めることができます。

サイズ 19.5×13×7.5cm
重量 約740g
電源 ‎電源コード式

口コミ

在宅ワークでパソコンとずっと向き合って仕事をしていますが、手元がが寒い時があり、手元を気軽に温められるヒーターを探していました。
サイズは500のペットボトルを横に2本並べたくらいの大きさで、非常にコンパクトで持ち運びも楽で、在宅ワークの時はもちろん、別の場所でもちょっとだけ温めたいなぁという時には非常に便利です。
自動で首振り機能も付いているのもありがたいです。
私のようにコンパクトなヒーターを探している、持ち運びしたい、首振り機能が欲しいっていうニーズの人には値段も安いので、結構おすすめです。
難点を上げるとしたら、風量調整、温風の温度設定はできないのですが、軽くて移動が簡単なので、距離を調整すれば私的には全然気にならない感じでした。
ご参考までに。

出典:https://www.amazon.co.jp/

SOLEMOOD

煩わしいON・OFF操作が不要の人感センサー付きで、人を感知すると素早く起動し、わずか3秒で温風を供給してくれます。高品質な難燃性の耐熱材を使用しているため、本体が熱くなりにくくなっていますが、万が一、熱くなり過ぎた場合でも自動で電源が切れる機能が備わっています。

サイズ 20.2×13.1×13.0cm
重量 約980g
電源 ‎電源コード式

口コミ

まずもってデザインが非常に良いです。
特にウォールナットカラーの家具をお持ちの家庭であれば、部屋にバッチリ馴染むのでインテリアの一つとしても部屋の景観を壊さないと思います。
そして、思いの外軽量である点もポイントが高いです。小型なので持ち運ぶ機会が多いと考えると、これくらい軽くしてくれてるのは助かるなあといった感想です。
性能面ですが、静音のわりに足下を良い感じの温風で暖めてくれます。脱衣所に置くとなると置き場所によっては、イマイチな結果になる可能性があるのでコンセントの位置と相談した方が良いかと。
私はテレワーク中のデスク下に置いて足下を暖めてもらっています。総じてポイントは高い優秀な製品だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp/

Ziatiyo

好みの温度に合わせて出力を調整できる3段階の切り替えが可能で、取っ手が付いているので持ち運びも簡単です。本体が倒れたりして傾きを検知すると、自動で電源がオフになる安全装置が付いているので地震のときやお子様、ペットのいる家庭でも安心して使うことができます。

サイズ 19.5×15.8×14.5cm
重量 約500g
電源 ‎電源コード式

口コミ

夜勤の時に使用しています。クーラーが付いているものの、夜間、動いている時はマシですが、デスクワークをする時は寒くて辛いと感じることが多かった為、購入しました。足元が暖かくて助かります。住環境にもよりますが、4畳程の休憩室を暖かくするには時間がかかりすぎる為、足元専用にしています。

出典:https://www.amazon.co.jp/

Jialexin

速暖性に優れた電気式セラミックヒーターで、スイッチを入れて2秒で温風が出るので、立ち上がりを待たずに暖まることができます。燃料を燃やさないので、暖房特有の嫌な臭いがしない、有毒な排気ガスが出ないため、換気の必要もありません。

サイズ 20.5 x 20.4 x 13.8cm(梱包サイズ)
重量 約750g
電源 ‎電源コード式

口コミ

注文してすぐに届きました。
とてもコンパクトで可愛いです。
コンパクトなのにパワフルで、弱でも十分暖かいです。また、電源を入れると、すぐに暖まるので、台所、洗面所、トイレ等、どこでも重宝しそうです。
そして、ヒーターの転倒時に自動的に電源がOFFになるので、安全に使えます。
スイッチに、ヒーターの強弱とは別にファンがあるので、サーキュレーターとしても使えます。
これからの時期、大活躍しそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp/

DeliToo

一台四役(温風、加湿、UV除菌、冷風)で一年中使うことができる電気ファンヒーターです。タッチパネルをタップするだけで簡単にモードの切り替えができるので、冬は温風ヒーター、夏は冷風扇風機として使うことができます。

サイズ 14.0 x 14.0 x 22.6cm
重量 約1,000g
電源 ‎電源コード式

口コミ

小型のセラミックヒーターです。
最近のヒーターは、小型でも意外なほど暖かく、部屋の暖房にも使えます。

本品の最大消費電力は、800Wですから、やたら使うと電気代が掛かりますが…。
でも、スイッチONで、即、温風が出るのは便利です。

温風は前面のルーバーで上下方向のみ風向きが変えられるのも気に入っています。
さらに、加湿器まで一体になっているのも良いです。
マグネットで、上下がくっ付いています。
なので、外すのも簡単です。

加湿器は、超音波式なので、雑菌の繁殖が気になる所ですが…
UV除菌機能が付いて居るのは、素晴らしいです。(効果は、良く分かりませんが💦)

操作は、本機上側のタッチスイッチです。
私的には、押した感があるスイッチが好きですが、タッチでも問題無く反応します。

…と、言う事で、これ一台で完結しているヒーターです。
結構、気に入っています。
よって、評価の☆は五つです。

出典:https://www.amazon.co.jp/

まとめ

寒い冬の日に暖房を使う方は多いと思いますが、部屋全体を均一に温めるのはなかなか難しいですよね。在宅勤務でパソコン作業が主な仕事の方は、手元だけでなく足元など、冷たくなりやすい場所に置いてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました