USBType-Cで充電ができる!大容量モバイルバッテリー

パソコン

近年はテレワーク、カフェやホテルなどで仕事をこなすノマドワークなど、場所に依存しない働き方が増えてきました。そして近年では、高速充電できるUSBType-Cケーブルが搭載されているパソコンが多くなっています。

今回は、そんな方におすすめのUSBType-Cポート付きの大容量モバイルバッテリーをご紹介します。

USBType-Cポート付きモバイルバッテリーとは

USBType-Cポート付きモバイルバッテリーは、文字通りUSBType-Cポートがついている持ち運び可能なバッテリーです。USB用のプラグもついていることが多いため、スマホの充電をしながらパソコンを使うことができます。カフェだけでなく、旅行先でも役に立ちそうです。

大容量のおすすめモバイルバッテリー

USBType-Cポートが付いているパソコンはまだまだ少ないですが、様々なメリットがあり、これからさらに広まっていくと考えられています。対応しているパソコンであれば充電することが可能なので、紹介させていただきます。

【HyperJuice】HP15621

USBType-Cポート2つ(100W、60W)とUSBType-Aポートを搭載し、27000mAhと大容量のモバイルバッテリーです。出力100WのAC電源アダプター(別売)が必要になりますが、約1時間でフル充電できるのは大きなメリットです。

【RAVPOWER】RP-PB201

サイズがコンパクトな割に20000mAhと大容量、13インチのMacbook Proであれば、約2時間でフル充電することができます。バッテリーには多重保護チップが内蔵されているので、過充電、過放電などから、本体とデバイスを保護してくれます。

コンセント付きおすすめモバイルバッテリー

USBType-Cポートで充電できるパソコンが増えてきているとはいえ、まだまだ、コンセント(ACアダプタ)で充電するパソコンは多いです。ここでは、コンセント付きの大容量モバイルバッテリーをご紹介します。

【サンワダイレクト】700-BTL035

22800mAhのリチウムイオン電池を搭載しており、AC出力ポート(コンセント)を1つ、USBポートを2つ挿しこむことができます。USBポートは最大2.4Aまで出力可能で、付属のACアダプタを使用することで約3~4時間でフル充電できます。

【RAVPOWER】RP-PB054pro

サイズがコンパクトな割に20000mAhと大容量、USB PDに対応する30W以上の充電器を使用することで、約3時間でフル充電が可能です。AC出力ポート(コンセント)、USBポートに加えてUSB-Cポートも搭載されているため、USB-Cポートが必要な方にはおすすめです。

【サンワダイレクト】700-BTL035

40200mAhの大容量リチウムイオン電池を搭載しており、とにかく容量が大きいのがいいという方にはおすすめです。過充電や過放電などから内蔵電池を保護する、日本メーカー製の電池保護ICが内蔵されています。

まとめ

バッテリーは容量が大きくなるにつれ、価格も高くなっていきます。さらに、安全性や高速充電などの付加機能によっても価格が上がります。ここでは、容量とともにコスパも重視した商品を紹介させていただきました。ぜひ、自分に合ったUSBType-Cポート付きモバイルバッテリーを選んでください。

タイトルとURLをコピーしました