コンセントが使えるモバイルバッテリー!大容量のおすすめ3選

モバイルバッテリー

スマホの普及とともに、モバイルバッテリーは外出時の必需品になってきました。スマホでゲームをしたり、動画を観たりなどでバッテリーを消費しても、カバンにひとつ入れておけば安心です。しかしながら、モバイルバッテリーの容量は少なく、長い時間外出する場合や家族など複数人で使用する場合は足りなくなることがよくあります。

ここでは、そんな方におすすめの大容量コンセント付きモバイルバッテリーをご紹介します。

コンセント付きモバイルバッテリーとは

コンセント付きモバイルバッテリーは、文字通りコンセント用のプラグがついている持ち運び可能なバッテリーです。USB用のプラグもついていることが多いため、スマホの充電をしながらモバイルバッテリーの充電が可能です。カフェでパソコンを使う場合や旅行先、アウトドアでも役に立ちそうです。

大容量のおすすめバッテリー

容量の単位は「mAh(ミリアンペアアワー)」で表示され、何mAh以上が大容量という定義はありません。スマホを1回フル充電するためには約4000mAh必要となるので、家族4人分、容量が16000mAh以上のバッテリーをご紹介します。

【サンワダイレクト】700-BTL035

22800mAhのリチウムイオン電池を搭載しており、AC出力ポート(コンセント)を1つ、USBポートを2つ挿しこむことができます。USBポートは最大2.4Aまで出力可能で、付属のACアダプタを使用することで約3~4時間でフル充電できます。

【RAVPOWER】RP-PB054pro

サイズがコンパクトな割に20000mAhと大容量、USB PDに対応する30W以上の充電器を使用することで、約3時間でフル充電が可能です。AC出力ポート(コンセント)、USBポートに加えてUSB-Cポートも搭載されているため、USB-Cポートが必要な方にはおすすめです。

【サンワダイレクト】700-BTL035

40200mAhの大容量リチウムイオン電池を搭載しており、とにかく容量が大きいのがいいという方にはおすすめです。過充電や過放電などから内蔵電池を保護する、日本メーカー製の電池保護ICが内蔵されています。

まとめ

バッテリーは容量が大きくなるにつれ、価格も高くなっていきます。さらに、安全性や高速充電などの付加機能によっても価格が上がります。ここでは、容量とともにコスパも重視した商品を紹介させていただきました。ぜひ、自分に合ったコンセント付きモバイルバッテリーを選んでください。

タイトルとURLをコピーしました