自動運転が間もなく実現されるといわれる昨今、スバルのアイサイト(ver.3)搭載車を運転させてもらう機会がありました。運転支援システム搭載車に対しては懐疑的な考えを持っていたのですが、実際に運転してみると長距離運転がかなり楽になりましたので、その理由をお伝えします。
長距離運転に使用する機能
スバルのアイサイトには、様々な運転支援システムが搭載されていますが、今回は長距離運転の際に使用した機能をご紹介します。
アイサイトの操作はすべてハンドルの右側にあるボタンで行います。
全車速追従機能付クルーズコントロール
全車速追従機能付クルーズコントロールが作動している間は、前を走っている車を認識し、車速と車間距離を設定値にキープしてくれます。
感想
・車間距離を保ち、前方に車がなければ加速、車が近づいてくれば減速を自動で行ってくれるため、アクセルとブレーキの操作がほとんど必要なく、隣の車線から入ってきた車やバイクにもすぐに反応するので長距離運転がかなり楽になりました。
・注意する点としては、車線を変更するとき(サービスエリアやパーキングエリアに入るとき)は前方に車がなくなるため加速してしまうので、車線を変更する前に機能をオフにしておいた方がよいでしょう。
アクティブレーンキープ
全車速追従機能クルーズコントロールが作動してしているとき、両側の区画線を認識し、車線の中央付近を走行するようにハンドル操作をアシストしてくれます。
感想
・急カーブや風が強いと車線の中央を走ることが難しいみたいなのでハンドルの操作が必要になります。
・高速道路では車線が薄くなっている箇所がたまに存在するため、走行車線が認識できず、機能がオフになることがありますが、ハンドル操作でしばらく走行すると自動で機能がオンになりました。
状態表示ディスプレイ
上記機能の状態は、メーターパネル中央に表示されます。
上に車が表示されている場合は、前方の走行している車を検知していることを表しています。 | ||
左側がグリーンで表示されている場合は、全車速追従機能付クルーズコントロールが作動しています。 | 右側がグリーンで表示されている場合は、アクティブレーンキープが作動しています。 | |
下に表示されてる速さは、全車速追従機能付クルーズコントロールが作動中の車速です。 |
まとめ
今回は、主に高速道路を走行して感じた内容お伝えさせていただきました。「運転支援システム」は「自動運転」ではないので、運転中はしっかり前を見てハンドルを握らなければなりません。
とはいえ、加速と減速、車線のキープを支援してくれるので長距離運転はかなり楽になります。特に、加速と減速については、ほとんど必要なかったため、かなり疲労のもとになっていたんだなと実感しました。
使い始めは自分で運転している感じがなく違和感がありましたが、しばらくすると慣れました。運転している感じがほしいという方にはおすすめしませんが、そうでない方は長距離運転の際に使ってみてはいかがでしょうか。